• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

data-rider.net

  • このブログについて
  • ブログフィード

PCとコンソール

by admin
January 29, 2020January 24, 2020Filed under:
  • Uncategorized
PCとコンソール

ゲームをプレイするためのハードウェアで代表的なものと言えば、PCとゲーミングコンソールです。PCであればフォートナイトやモンハンフロンティア、一方コンソールの場合、ドラクエシリーズやポケモンが有名どころです。こちらでは、両者の特徴やメリット、デメリットなどを簡単に解説します。

PCのメリット

PCのメリットとしては以下の通りです。

Advantages
  • すでにPCを保有している場合、新たにハードを購入する必要がない。
  • ダウンロード版やブラウザ版が幅広く流通しており、モノを増やす必要がない。
  • ネットでリサーチやチャットをしながらのプレイが可能。

特に初期投資額が少ないというのが最大のメリットとして挙げられます。パソコンを保有していない人は少なく、すでに持っているというケースが大半ですので、少額の初期投資で済みます。

PCのデメリット

Disadvantages

一方、デメリットとしては以下の通りです。

  • コントローラーやゲーミングツールを購入する必要がある。
  • パソコンの性能によっては快適なプレイができない。

ツールとは、コントローラーやゲーミングマウス、ゲーミングキーボードを指します。一般的なものよりも高額であり、これらのツールをすべて買い揃えるとなると経済的負担が大きくなります。

コンソールのメリット

コンソールのメリットは以下の通りです。

  • ゲームハードを一度購入してしまえば、周辺機器や備品などがすべて揃う。
  • オフラインでも十分楽しめるコンテンツが豊富。インターネット環境がなくてもプレイ可能。

プレイステーションやニンテンドースイッチなどのハードは、本体を購入すればコントローラーやアダプタなどが付いてきます。場合によっては、PCでのプレイよりも安く済ませることができます。

コンソールのデメリット

コンソールのデメリットは以下の通りです。

  • PCのように、ゲーム以外の用途に使うことが難しい。
  • 基本的にゲームハード対応のゲームしかできず、PCに比べて汎用性に劣る。

コンソールの場合、基本的にゲームしかできません。YouTubeを見たり、簡単なブラウジングをしたりすることもできますが、これらの操作もかなり限定されます。その点に関して言えば、PCに軍配が上がると言えるでしょう。

まとめ

ゲーミングに特化したゲームコンソールでプレイするか、それともPCでプレイするかは、各々のライフスタイルや目的にもよります。その辺の事情に関しては、とにかくケースバイケースであることは間違いありません。以上で解説したメリットやデメリットをよく理解したうえで、「自分自身にとってどちらがベストであるのか?」を決定するようにしましょう。

Post navigation

Previous Post ゲーミングヘッドセットお勧めトップ10
Next Post アジアで人気のモバイルレジェンド

Primary Sidebar

最近の投稿

  • eスポーツベッティングで人気のゲーム
  • PlayStation5とはどんなゲーム機か
  • eスポーツベッティングで人気のゲーム
  • アジアで人気のモバイルレジェンド
  • PCとコンソール
  • ゲーミングヘッドセットお勧めトップ10
  • 時代はモバイルゲーム
  • eスポーツに最適なPC
  • VPNサービスは必要なのか?
  • 大人数ゲーム
  • esportsの大会などについて
  • マルチプレイとは
  • マルチプレイゲームの王道
  • スマホとマルチプレイ
  • コンピューターを選ぶなら
  • コントローラーについて
  • ゲームに適したパソコン





Copyright © 2023 · Milan Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in